NECの6CA7
- 2023/12/05
- 17:34

あるブロ友の方が、NECとムラードの出力管の音質を比較する文章を書かれていました。私もEL34/6CA7-3結シングルアンプがあるので、比較してみました。現用しているナショナルの6CA7です。この6CA7の出所について、以前、拙ブログに書いたと思います。ハカマのプリントは、ナショナルですが、ガラスの完璧にxf4とあるので、英国のムラード社が製造した球だと思われます。これはNECの6CA7です。アンプにNECの6CA7を...
猫が嫌い
- 2023/12/03
- 17:14

世に犬派と猫派がいるそうです。マル印は猫のフンで、矢印が猫に掘り返されたチューリップの球根です。我が家の玄関わきの極小畑は、今や猫のトイレと化しています。近所にエサをやるだけで、不妊手術などせずに放置している家があるのです。その家の猫は増えに増えて、10数匹になって、近所中にフン害が広がっています。代表して私が改善を申し入れたものの、ひどくなるばかりです。そんな事情で、私は犬派だったのですが、さら...
負傷
- 2023/12/02
- 16:54

私は粗忽者で、よく怪我をします。11月30日に自宅の玄関前で、すっころんで怪我をしました。何でもない所で転ぶという事は、足の筋肉や視力が衰えているんだと思います。そういえば、今年になって3回転んでいます。いずれも、ちょっと間違えれば大怪我をしたかもと思える転び方でした。今回も手が出て、大怪我は免れましたが、右腕を負傷しました。私は、アトピー性皮膚炎の治療に、ステロイド系の軟膏を塗っている関係で、皮...
今日も草刈り
- 2023/11/30
- 17:38

田舎生活において、軽トラ・チェーンソー・草刈り機は、3種の神器です。今日も、地域活動仲間と草刈りです。ここは、鳴滝の入り口にある空き地です。空き地は、放置していると、セイタカアワダチソウ等が生え、次は葛やイバラが、そして雑木の森へと変貌していきます。そこで、地域活動の一環として、年に2回、草を刈っています。空き地の草刈りは、約2時間で終了しました。これで、来年の春には綺麗なイタドリが生えて、山菜の...
1泊2日で道後温泉
- 2023/11/28
- 17:46

先週の土日に、地域活動の仲良しグループ3人で、道後温泉に行きました。泊まったのは、公立学校共済組合宿舎「にぎたつ会館」です。写真の向かって左側が80歳、右側が83歳で、私が73歳という3G(爺)トリオです。この3人で、年に2回ほど、四国や近県の各地を訪れています。今回は、愛媛県の道後温泉で1泊して、翌日、砥部町で湯呑みやコーヒーカップ等を買いました。その後、久万高原から高知県に抜けて、ちょうど往復...