長期沈没宿の共通点
- 2022/09/18
- 19:18

若い頃の旅は、一か所で停滞する事が多かったように思います。沖縄県は西表島の上原地区です。現在(7年前の再訪時)道路が立派に舗装されています。1975年の鹿児島県南西諸島から琉球列島の旅では、西表島の上原地区にある民宿カンピラ荘に長期滞在しました。今となっては多少記憶があやふやですが、与那国島から石垣島に帰る船の中で、カンピラ荘の評判を聞いたのです。確か、カンピラ荘は食事が美味しくて楽しい宿という話...
淡路島 音羽旅館その2
- 2022/06/04
- 15:21

6月2日~3日に淡路島の音羽旅館を再訪しました。4月に音羽旅館でお世話になった時、無くしたと思っていたカメラで撮った画像です。旅館の駐車場に車を入れると、小太郎に似たワンコが出迎えてくれます。ワンコの犬種は分かりませんが、体重が25キロほどもありそうな堂々たるワンコです。腰のあたりの毛玉ができていないので、定期的にブラッシングをしてもらっているようです。夕食は、まず、お造りが出ます。その後、天プラ...
淡路島 音羽旅館
- 2022/04/23
- 09:33

4月20日・21日の1泊2日で淡路島に行きました。音羽旅館は、淡路島で老舗の宿でした。大阪在住の大親友と二人だけの同窓会を企画して、ほぼ双方の中間地点あたりの宿を探したところ、音羽旅館が候補にあがったのです。今回、初めて利用させてもらいました。大親友とは、労働組合活動で意気投合して、中国の労働組合(中華全国総工会)訪問にも一緒に行きました。所属した組織は、それぞれ関西と四国でしたし、付き合った期間...
隠岐諸島の旅 その8
- 2019/06/01
- 14:50

今回よりシリーズ名を「島旅」から「隠岐諸島の旅」に変更しました。理由は、これから五島列島や壱岐対馬、トカラ列島、奄美諸島などへの旅を計画しているので「島旅」では区別できないからです。さて、中ノ島の宿です。部屋を仕切っている障子に、リアリズム感がプンプンしています。部屋の雰囲気もリアリズムの宿そのものです。面白い事に「かつた荘」は、理髪店を併設しているようです。宿の入り口には何の表示もなくて、一般民...
旅館 きよ美
- 2017/08/03
- 11:57

先日の夏季オーディオ合宿で、由緒ある旅館に泊まりました。桜町通りから、四国霊場第23番札所の薬王寺が見えます。日和佐町は、徳島県の南部にあり温暖なため、路地植えのハイビスカスが咲いています。旅館の入り口はこんな感じですが、中に入るとなかなか大きな造りの老舗旅館です。中年我々より一回りほど年上の女性が、一人できりもりしていて、リアリズムの宿のコーナーにドンピシャの雰囲気です。中庭もあり、池には金魚が...