谷脇旅館
- 2023/09/13
- 18:06

9月11日~12日に、高知県は越知町の谷脇旅館に1泊しました。昭和10年代の建物だそうです。威厳を感じる玄関です。全体の外観も昭和レトロです。中庭に植えられた松も素敵です。夕食です。新子(本マグロとスマガツオの幼魚)の刺身、ヒレカツ、つゆだくソーメン(画像無し)の一皿も付いて、豪華なものでした。特に新子の刺身は、今まで食べた事がない味で、とてもおいしゅうございました。朝食は定番メニューですが、ゴボ...
三好市の宿 ココ・クロス
- 2023/06/29
- 11:44

6月27日・28日は、徳島県三好市池田町でした。泊まったのは、ココ・クロスという安宿です。28日早朝の三好市の山です。梅雨の中休みで、雨雲が山にかかっています。宿の斜め向かいには、三芳菊酒造の酒蔵があります。古民家風の建物の両脇には、うだつが上がっていますね。ココ・クロスの室内です。宿として必要十分なものでした。洗面所・バス・トイレです。これも不満はありません。ココ・クロスは、ツインルームを男性二...
長期沈没宿の共通点
- 2022/09/18
- 19:18

若い頃の旅は、一か所で停滞する事が多かったように思います。沖縄県は西表島の上原地区です。現在(7年前の再訪時)道路が立派に舗装されています。1975年の鹿児島県南西諸島から琉球列島の旅では、西表島の上原地区にある民宿カンピラ荘に長期滞在しました。今となっては多少記憶があやふやですが、与那国島から石垣島に帰る船の中で、カンピラ荘の評判を聞いたのです。確か、カンピラ荘は食事が美味しくて楽しい宿という話...
淡路島 音羽旅館その2
- 2022/06/04
- 15:21

6月2日~3日に淡路島の音羽旅館を再訪しました。4月に音羽旅館でお世話になった時、無くしたと思っていたカメラで撮った画像です。旅館の駐車場に車を入れると、小太郎に似たワンコが出迎えてくれます。ワンコの犬種は分かりませんが、体重が25キロほどもありそうな堂々たるワンコです。腰のあたりの毛玉ができていないので、定期的にブラッシングをしてもらっているようです。夕食は、まず、お造りが出ます。その後、天プラ...
淡路島 音羽旅館
- 2022/04/23
- 09:33

4月20日・21日の1泊2日で淡路島に行きました。音羽旅館は、淡路島で老舗の宿でした。大阪在住の大親友と二人だけの同窓会を企画して、ほぼ双方の中間地点あたりの宿を探したところ、音羽旅館が候補にあがったのです。今回、初めて利用させてもらいました。大親友とは、労働組合活動で意気投合して、中国の労働組合(中華全国総工会)訪問にも一緒に行きました。所属した組織は、それぞれ関西と四国でしたし、付き合った期間...