追憶のバイク 1971年型 ヤマハDT250
- 2022/10/17
- 17:30

今回、取り上げるのは、私がオフロードに目覚めたバイクです。1971年型ヤマハDT250です。1968年に衝撃的なデビューを飾ったDT-1の改良型が1971年型DT250です。スペックは、重量(乾燥?)119キロ 23馬力/7000回転 価格20万8千円です。記憶では、1973年だったと思いますが、倉敷市のミヤケモータースで、新古車のDT250を購入しました。それまで、XS650でツーリングをしていたのですが、バイク仲間の...
ホンダ・ゴリラ
- 2022/04/25
- 09:19

今回はホンダ・ゴリラの思い出です。私らしくというか、用途外使用とも言われそうなゴリラでレースです。写真の記録によると、1979年6月、香川県八栗サーキットとあります。1979年というと、私は29歳ですから、そろそろ社会人として身を固めなければならない時期です。そんな時期に、オフロードレースにのめり込み始めた訳です。ところで、このゴリラは私のバイクではありません。友人のKちゃんに借りてレースに出たの...
思い出のバイク ヤマハGX750
- 2022/01/16
- 19:05

今回はヤマハGX750を取り上げます。画像は1979年のヤマハ総合カタログからいただきました。私見ですが、GX750は日本製オートバイの中で、史上最高のデザインだと思っています。じゃあ、史上最低は?となると、同時代のスズキGT750でしょう。念のため、あくまでも個人の感想です。ヤマハ社は、4気筒が主流になったナナハン市場に、あえて2気筒のTX750を市場に出し失敗しました。TX750は、排気音までデザインしたと言われるよ...
思い出のバイク ホンダXLR200R
- 2021/12/30
- 09:31

今回は1993年型ホンダXLR200Rを取り上げます。画像はホンダのHPからいただきました。前回、取り上げたヤマハ1988年型DT200Rを短期間で手放してから、しばらくバイクから遠ざかっていた私です。その理由は、モトクロスレースに10年、エンデューロレースに2年出場して、バイクはもういいかなと思ったようです。しかし、バイクの無い生活が3年ほど過ぎるころから、うずうずしてきました。そんな時、新発売されたXLR200Rを...
思い出のオートバイ ヤマハDT200R(多分1988年製)
- 2021/12/17
- 20:03

今回、取り上げるのはヤマハDT200Rです。モトクロスレースを1987年シーズンで引退した私は、次のステージとして、エンデューロレースに闘いの場を移そうと思い、このバイクを購入しました。左の画像は、阿南市辰巳地区で無意味なカウンタージャンプをしているところです。右の画像は、1988年に香川県の某サーキット(名前を失念)で開催されたエンデューロレース時のものです。DT200Rは、ヤマハ社がモトクロッサー(レース...