老ハイエース頑張る
- 2022/11/21
- 22:10

19日(土)~20日(日)に、夫婦二人で長距離ドライブをしました。20日の帰りの東名高速です。妻がスマホで撮りました。ドライブの行先は、息子が住んでいる埼玉県の三郷(みさと)市です。19日は朝5時10分に自宅を出て、三郷市に着いたのが午後3時でした。カーナビのデータが10年以上前のものなので、新名神で少々迷いました。首都高速では、目まぐるしく分岐点があり、運転に神経をすり減らしました。私のハイエー...
淡路島の旅 パート2
- 2022/06/07
- 20:30

淡路島の旅2日目は、伊弉諾神宮(イザナギ神社)訪問です。伊弉諾神宮は、日本最古の神社だそうです。入口の鳥居から本殿まで100メートル以上あります。参道の玉垣には、寄進された方の名前があります。本殿の右側には、大楠(クス)があり、この木も神様です。大クスの説明文を読みますと、女性が拝んでいる理由が分かったような気がします。いよいよ本殿に参拝します。本殿ではあさ9時から、10名ほどの神主さんが祝詞(の...
4輪+2輪
- 2021/07/14
- 19:52

私は、明後日、2回目のコロナワクチンを打つ予定です。来るオリ・パラで感染爆発がなければ、この秋か来年の春には、3年ぶりのバイクツーリングに出たいと思っています。画像は、今年の春、5ナンバーから4ナンバーに登録変更したハイエースの貨物室です。長年、オフロードバイクを積んでいた時の傷がたくさんあります。平成10年式のハイエース・スーパーワゴンは、現在の走行距離が35万キロを超えました。でも、メンテナン...
私と出羽島 その1
- 2021/04/06
- 19:46

徳島県の牟岐町沖合に出羽島(テバジマ)があります。出羽島は、牟岐港から連絡船の大生丸(オイケマル)で、ほんの15分で着きます。周囲4キロの小さな島です。画像は、先日、地元の文化サークルのフィールドワークで出羽島に渡った帰り、大生丸の後部甲板から撮りました。私が初めて出羽島に渡ったのは、確か高校3年生の時ですから、もう52年前になります。出羽島出身のクラスメイトS君の紹介で、夏休みに出羽島で2泊3日...
秋の離島旅
- 2020/10/15
- 17:51

このところ、公私とも忙しくて、旅に出られません。そんな、もんもんとした思いの今日この頃なんですが、今朝の新聞を見てひらめきました。地元新聞に掲載された交通機関の時刻表の隅っこに、東九オーシャンフェリーが地味に出ていました。これを見ると、午後2時台に徳島港からフエリーに乗ると、翌日の朝5時、あるいは6時台に新門司港に着くとあります。ずいぶん以前からオーシャンフェリーは、徳島港寄港で就航していたのです...