fc2ブログ

記事一覧

春の味覚

私はタケノコが大好きです。でも悲しいかな胃弱の私は、タケノコ料理を三日続けて食べると、お腹が痛くなります。そんな事もあり、生えてきたタケノコの大部分は、竹にならないように切り落とします。今年はちょっと切るのが遅かったので、タケノコ林は、こんな具合でした。結局11本切りました。これも大好きなフキです。今日、妻といつもの散歩コースを歩いていると、知り合いの方に呼び止められて、いただきました。私の住む徳...

続きを読む

今年のスイカ

昨日、スイカの苗を植えました。スイカ作りは今年で3年目です。植える場所は、去年と一昨年の場所を避けました。今年は5本植えてみました。雑草だらけの畑ですが、砂地なのでスイカには好適地のようです。思い付きで、苗床を竹の支柱に刺してみました。これで、スイカの種類を忘れませんね。昨年は2本植えたうち、1本が根腐れしました。おそらく、元肥の敷き込み方が悪かったのではないかと思います。そこで、今年は元肥をかな...

続きを読む

血圧

4月12日から医師の指導のもと、降圧剤の服用をやめています。管理栄養士のアドバイスによる減塩食や、運動の努力が実りました。今日の午前8時過ぎの血圧です。努力の結果が、如実に表れています。こうなると血圧を測る事が楽しみになってきます。これも趣味の一つなりそうです。6年ほど服用した(途中服用をやめた時期もある)この薬とも当分お別れです。私がお世話になっている循環器系のお医者さんは「高血圧を放置する事は...

続きを読む

精を付けて!

4月から新たな仕事が始まりました。これまでも、地域活動で様々な活動をしていましたから、近所の親しい先輩方から「アイツ大丈夫かいな」と心配の声を頂いておりました。そこでというか、日頃から親しくお付き合いをさせてもらっている近所の大先輩から、お手製の黒ニンニクを頂きました。黒ニンニクを入れた箱も、お手製のようです。年金生活者としての大先輩は、日々の生活を楽しむ事を実践されています。定年退職後は、濡れ落...

続きを読む

キューバの旅(最終回)

長らく放置していたままの「キューバの旅」の最終回です。いよいよ帰国する事となった前日の夜は、かの有名なブェナビスタ・ソシアルクラブで、楽しみました。笑顔がとてもかわいい混血美人の給仕さんにワインをついでもらいます。前回にも書いたように思いますが、現在のキューバには、人種差別がありません。先住民であるインディオ系、奴隷として連れてこられたアフリカ系、そして、征服者であるスペイン系の3種混合で、男性も...

続きを読む

ジャガイモ

昨日、ジャガイモの芽欠きをしました。芽欠きとは何ぞやですが、しっかりした芽を2本ないし3本残して、あとの芽を抜き取る事だそうです。こうすると大きな芋が採れるとの事です。昨日のジャガイモ畑の様子です。ここまで育つと芽欠きするには少し遅いようです。作付けの間隔も狭すぎますし、すでに雑草がはびこっています。抜いた芽の根元には、赤ちゃんイモがすでにできていたので、やはり遅かったようです。初めてャガイモを植...

続きを読む

ナスとピーマン

今年もナスとピーマンを植えました。ナスは連作を嫌うそうなので、去年と植える位置を変えました。一昨日、接ぎ木苗を各2本購入して、玄関わきの狭い三角地帯に植えました。昨年は1本ずつでしたが、今年は2本ずつです。竹の支柱が、ものものしいですね。元気そうなナスの苗です。同じくピーマンの苗です。風よけと寒さ対策のためにお米の袋で囲います。10日間ほどして苗がしっかりと根付いたら袋を外す予定です。昨年は1本ず...

続きを読む

単独飛行

今日、大英帝国(あえてこう書く)の作家「ドアルド・ダール」の「単独飛行」を読み終えた。この文庫本は、確か15年ほど前に購入したと記憶している。なので、今回読んだのは2度目になる。本の前半は、第2次大戦前に、22歳でシェル・カンパニーに入社して、アフリカに赴任する旅から始まる。アフリカ航路の船の中で、世界各国にあるイギリスの植民地で仕事をしている人たちと知り合う。その人たちの描写がとてもおかしくて、...

続きを読む

PX4-PP

PX4-PPステレオアンプを、今年度中(あれ?今年中でなかったかな)に完成させようと思っています。そこで、真空管アンプにおいて、最も重要な部品の一つである真空管ソケットの考察です。左がネットショップで購入した物、右が山本音響工芸のテフロンソケットです。両者の価格の差は、およそ10倍です。ネットショップで購入したソケットは、内径が小さすぎて根元まで刺さりません。それに比べて、山本音響工芸のテフロンソケットは...

続きを読む

風雨対策

昨夜は、雨と風が強い荒れた天気でした。昨日、夕方のボタンです。毎年、花が咲き始めた頃に風雨にやられて、見ごろの花が残念なことになっていました。そこで、まず風で揺さぶられないように、ひもで固定しました。次に、花にビニール袋をかぶせました。今朝、雨が上がった時の状況です。風雨対策成功です。これで、しばらくの間、ボタンを愛でる事ができそうです。...

続きを読む

プロフィール

オッカイポ

Author:オッカイポ
旅・バイク・音楽・真空管アンプ等について綴っていきます。