fc2ブログ

記事一覧

ハイエース

私の愛車は、平成10年式のハイエース・ワゴンです。現在の走行距離です。以前のブログにも書きましたが、愛車のハイエースは、平成10年式(1998年式)で、走行7万8千キロ余りの中古車を2006年に購入しました。8年落ちですから、購入後、5~6年ぐらい乗ろうかと思っていたのが、14年も乗ってしまいました。ハイエースは、今年の8月で車検が切れるので、次の愛車候補を検討してきました。スズキ・エブリーバンや...

続きを読む

物欲

また性懲りもなくLUXのトランスを買ってしまいました。電源トランスの7443とチョークコイルの4810です。いずれも、手元の在庫にあるにもかかわらず、ついついポチっとしてしまったのです。電源トランスの7443は、PX4PPモノアンプ用ですが、すでに手元に2台あるし、4810も2台あります。ではなぜ、ポチっとしたかですが、何といっても元箱入りの魅力に負けたのです。真空管やトランス、その他のパーツ類でも元箱が付...

続きを読む

6L6Gプッシュプルアンプ その3

アンプを自作される方は、デザインに凝るものです。特徴的なデザインのアンプを製作される高名な方は、是枝氏、氏家氏、故佐久間氏など多士済々です。これは、私が20数年前に娘のために作ったアンプです。自画自賛になりますが、シャーシー上面いっぱいに配置したトランス類と、放熱面も考えつつ、できるだけ詰めて配置した5本の真空管のバランスが良いと思っています。また、ブロックコンデンサーをシャーシー上に出さず、チュ...

続きを読む

2日続き

一昨日、昨日と2日続きで新年会でした。2日とも、適量のお酒(清酒換算で3合)をかろうじて守ったので、体調はまあまあ良好です。一昨日のメンバーは、長年、労働組合活動で、切磋琢磨してきた同士5人でした。昨日は、公民館の新年会で、いずれも、そんなに気を使う事も無く、美味しいお酒が飲めました。今朝は体調も良いので、久しぶりに畑仕事をしました。河川敷の畑の新たな場所を耕して、春ジャガイモを植える予定です。綠...

続きを読む

6L6G-PP その2

6L6Gプッシュプルアンプを、作ろうと思い立って最初に頭に浮かんだのが、この回路図でした。誠文堂新光社が、50年以上前に出版した「ステレオハイファイ製作読本」に掲載されていた、6V6プッシュプルモノラルアンプの回路図です。この回路が、私の頭の片隅にずっと残っていたようで、この度、6L6G-PPアンプを作ろうと思った時に、少々大げさな表現ですが、ひらめいたのです。ムラード型のような高性能ではないけれども、なん...

続きを読む

6L6Gプッシュプル その1

作る作る詐欺を繰り返している私も、そろそろ汚名返上しなければと思います。ストックのサンスイSW30-8です。今回の6L6G-PPに起用します。UL端子は有りませんが、カソードNF巻き線があるので、好都合です。6L6の動作条件は、A級PPかAB1級PPか迷います。AB1級を採用するなら、6L6GのSG最大電圧275ボルトが、ネックになりがちです。真空管を使った簡易安定化電源を考えなければならないところです。往年のアメリカのメーカ...

続きを読む

今年の旅

私の旅のモチベーションは、若い時にできなかったバイクの日本一周をやり遂げることにありました。画像は、稲垣尚友氏の著作の表紙です。屋久島の南に位置する口の島から横当島までの十島が、トカラ列島です。離島に渡る難易度は、小笠原諸島がダントツですが、それに続くのがトカラ列島だと思います。前回のブログに書きましたが、日本一周への情熱も萎えてきた昨今、離島旅をと思い始めたわけです。そこで、私の次の離島旅は、ト...

続きを読む

日本一周の定義

常々、バイクで日本一周をされた方のブログを見させていただいています。バイクですから主に若い方が多いのですが、その行程に少々疑問を持ちました。ライダーのバイブルである、ツーリングマップル全国版です。日本一周を貫徹されたという事は、少なくとも47都道府県のすべてに立ち寄ったとか、海岸線をくまなく走ったとかの足跡がなければならないはずです。ところが、ある日本一周ライダーの行程図を見ると、福島県、茨城県、...

続きを読む

モーツァルト ピアノ協奏曲 第27番

昨日は最も新年らしくないレコードを聴いたので今日はモーツァルトのピアノ協奏曲第27番を取り上げる。クララ・ハスキルのモーツァルト全集で、全7枚組LPだ。このボックスセットは、フィリップスの輸入盤で音が良い。とはいっても、第27番は、1957年録音のモノラルなので、それなりにという音質ではある。このモーツァルト全集は、20年程前に購入したと思う。当時の価格は忘れたが、かなり高価だったはずで、私のアナロ...

続きを読む

早川義夫 「かっこいいことはなんてカッコ悪いんだろう」

新春には最もふさわしくないレコードを聴いた。ジャケットからして不気味すぎる。未婚の母(少女)が、堕胎した赤ちゃんを抱いているかのような絵だ。A面                    1 わらべ歌              2 もてないおとこたちのうた     3 無用ノ介               4 シャンソン              5 サルビアの花            6 NHKに捧げる歌 B...

続きを読む

プロフィール

オッカイポ

Author:オッカイポ
旅・バイク・音楽・真空管アンプ等について綴っていきます。