fc2ブログ

記事一覧

ボブ・ディラン コーヒーもう一杯

8月の最後の日に、以前より気なっていたボブ・ディランの「コーヒーもう一杯」を聴いた。コーヒーもう一杯は、ボブ・ディランのアルバム「DESIRE」のA面4曲目に入っている。邦題は、直訳で「欲望」だ。このアルバムは、1曲目からジプシーを思わせるようなバイオリン伴奏が全開で、それまでのフォークやロック的なボブディランの曲とは、随分違う世界に聴こえる。ジャケットの裏面は、何だか統一感の無いごちゃ混ぜだ。バックコ...

続きを読む

LUXトランスの問題点

私はLUXのトランスを好みます。その理由は、性能や音質が優れているからではありません。ひとえにデザインが良いからです。しかし、LUXのトランスには、様々な問題点があります。ラックス社が、自社でのトランス製造販売を終了する直前のカタログです。このカタログを見ますと、かつて、私がEL34プッシュプルアンプに起用したOY15-5の不平均電流許容値は、1,9ミリアンペアとなっています。この許容値を超えると、直流磁化により...

続きを読む

迷い犬

3か月程前から、首輪をしていない黒シバ風のワンちゃんが近所をうろついていました。小太郎が食べ残したゴハンをねらっているのか、我が家の庭にたびたび侵入して来るのです。見た所ところ、黒シバといっても間違いないような外見ですが、口吻が長いので雑種なのかもしれません。困った事に、女の子で発情しかけていて、小太郎がデレデレになります。どうしたものかと思っていた所、近所の人が県の動物愛護センターに連絡して檻を...

続きを読む

倒木

当地では、今日まで2週間以上雨が降り続いています。そのため、モミジ山への林道は、倒木が倒れ掛かり、通行不能となってしまいました。そこで、今日、午前9時から地域グループの動員です。チェーンソーを使っているのは私です。専用ヘルメットと、下半身を防護するチャップスを装着して、恰好だけはプロ並みです。ただ、首に巻いたタオルが落ちかかっているのは、いただけませんね。今日は、地域グループでチェーンソー講習を受...

続きを読む

ハイエースの車検

昨日、ハイエースの車検が済みました。私のハイエースは、4ナンバーに車種変更して1年が過ぎました。車種変更したのは、税金などの経費を押さえるためですが、1年車検でこの料金で済ませてくれたので、ひとまず目的達成でしょう。車検整備の以前に、パワステオイルが漏れるというトラブルもあり、その対処も適切な料金でしてもらいました。前輪タイヤを昨年の車検時に新品に交換をしているので、あと2~3年は大きな出費も無く...

続きを読む

アナログ・レコード カーリー・サイモン「うつろな愛」

今日は降り続く雨のため、部屋にこもってアナログ・レコードを聴いた。カーリー・サイモンのアルバム「ノー・シークレット」を引っ張り出した。このアルバムは、何時購入したのか記憶にない。ジャケットを見るとUSA盤なので、通販で輸入盤を買いだした30年ぐらい前なのかもしれないが、もしかすると、ハード・オフでジャンク・レコードの中から見つけた可能性も考えられる。私が初めてカーリー・サイモンの歌を聴いたのは、たぶ...

続きを読む

隠し味

タイトルが隠し味ですから、料理とお酒のジャンルかと思いますが。小太郎の晩ご飯です。豚肉とキャベツの水煮にお酒を入れます。毎年の事ですが、小太郎は、夏になると食欲を無くします。何とか食べて食べてもらいたいので、色々工夫をした結果が、お酒で野菜を煮ることです。小太郎は酒飲みの飼い主に似たのか、この晩ご飯を実に美味しそうに食べてくれます。...

続きを読む

残念な真空管 6AQ5

今回、取り上げるのは6AQ5です。7ピンのMT管で、ひ弱そうな外観ですが6V6の同等管なので、音は良いはずです。6AQ5の規格は、最大定格以外6V6と同じでビーム管です。20年ほど前に、アムトランスでペア組したものを購入したと思います。人気の無い球らしく、元箱入り新品がペアで3,500円でした。箱を開けると、柔らかい不織布を丁寧に丸めたクッションで、球の上下を保護してありました。6AQ5が、こんな丁寧な扱い...

続きを読む

胴輪

小太郎は、一日3回散歩に出ます。今日から新しい胴輪で出かけます。新しい胴輪は、中形犬用で体重20キロまでとなっています。小太郎の体重は16キロ前後ですが、胴輪の首の部分は若干余裕があるのに、胴周りはギリギリでした。体重の割には、胸周りがたくましいという事なんでしょう。これで、飼い主とともに小太郎も気持ちよく散歩に出られます。...

続きを読む

8月15日

1945年8月15日に、我が国は連合国に対して無条件降伏しました。私の父は、赴任地の小倉陸軍病院で、母は県南部の小学校で玉音放送を聞いた事でしょう。その両親も相次いで鬼籍に入り、我が家のリフォームとともに、新しくした祖霊社の中で位牌となっています。拙ブログで何度も書いていますが、父は広島・長崎の2度にわたる原爆を免れ、母は徳島大空襲の中を逃げまどう経験をしています。そんな両親のもとに生まれた私には...

続きを読む

プロフィール

オッカイポ

Author:オッカイポ
旅・バイク・音楽・真空管アンプ等について綴っていきます。