夏仕様
- 2022/06/26
- 16:22

今日は朝から暑いので、バイク装備も夏仕様です。ラフアンドロードのメッシュ・ジャケットを出してきました。手袋もJRP社(香川県の手袋メーカー)のメッシュ・オフロードグローブです。2週間ぶりにセローをガレージから出してミニツーリングです。今日はいつもの上勝町ではなく、山間集落の勝浦町与川内(よがわち)に行きました。与川内は、周囲を山に囲まれた集落です。過疎地ですが、立派なお寺があります。お寺の境内は、か...
チェーンソー
- 2022/06/25
- 16:05

このところ何やかやと多忙で、久しぶりのブログ更新です。チェーンソーの目立て(刃研ぎ)機械を購入しました。以前、チェーンソーの取り扱い講習で、目立ての仕方を習ったものの、素人の悲しさゆえ満足にできません。そこで、機械に頼りました。これなら、一定の角度でダイアモンドヤスリが高速で上下するので、効率よく目立てができます。チェーンソーを持ち出したのは、1年前に業者さんに切ってもらった切り株の処理をするため...
奇遇
- 2022/06/12
- 17:50

今日のセロー散歩は、いつもの上勝町です。上勝一休の東屋でお会いしたセローライダーのO氏です。O氏の素敵な笑顔にモザイクをかけるのは野暮ですが、本ブログの基本スタンスなので、そうさせてもらいました。O氏は10年?ぶりのリターンライダーで、セローでトコトコ走るのが楽しみとの事です。初対面のO氏と缶コーヒーを飲みながら、色々と話をさせてもらいました。これまでどんなバイクライフを送って来たかとか、ライダー同士...
豊作は疲れる
- 2022/06/09
- 17:55

今日、春植えジャガイモを収穫しました。4列植えしたのですが、2列を掘った時点で、私の体力が尽きました。2列だけで一輪車に一杯になりました。今回、メークインだけを植えたと思っていたのですが、掘ってみるとキタアカリも出てきました。自分で植えたのにもかかわらず忘れていたようです。メークインは、煮崩れしにくい性質なので、肉ジャガなどに適しているようです。キタアカリはどうなのかは、調理すると判明すると思いま...
淡路島の旅 パート2
- 2022/06/07
- 20:30

淡路島の旅2日目は、伊弉諾神宮(イザナギ神社)訪問です。伊弉諾神宮は、日本最古の神社だそうです。入口の鳥居から本殿まで100メートル以上あります。参道の玉垣には、寄進された方の名前があります。本殿の右側には、大楠(クス)があり、この木も神様です。大クスの説明文を読みますと、女性が拝んでいる理由が分かったような気がします。いよいよ本殿に参拝します。本殿ではあさ9時から、10名ほどの神主さんが祝詞(の...
淡路島 音羽旅館その2
- 2022/06/04
- 15:21

6月2日~3日に淡路島の音羽旅館を再訪しました。4月に音羽旅館でお世話になった時、無くしたと思っていたカメラで撮った画像です。旅館の駐車場に車を入れると、小太郎に似たワンコが出迎えてくれます。ワンコの犬種は分かりませんが、体重が25キロほどもありそうな堂々たるワンコです。腰のあたりの毛玉ができていないので、定期的にブラッシングをしてもらっているようです。夕食は、まず、お造りが出ます。その後、天プラ...