fc2ブログ

記事一覧

渋いバイクに遭遇

今日、近所の自販機ブースで、素敵なライダーにお会いしました。懐かしいヤマハ・ブロンコです。オーナーは背の高い女性でした。このバイクに20年以上乗っているそうです。写真は撮らなかったのですが、ナンバープレートに派手なクラックが入っているので、かなりハードなオフロード走行をしてきたように感じます。オーナーの方と、走行距離はどのぐらいかとか、どんなバイクライフを過ごしてきたのかとか、色々話をしたかったの...

続きを読む

台風明けのプチツーリング

今日は朝から爽やかな風が吹いています。いつもの上勝町です。月カ谷温泉の駐車場で一休み。お昼前の気温は23℃ほどだったので、長袖のTシャツの上に、メッシュジャケットを着て走りました。寒がりの私には、少し寒いかなと感じました。くるくるショップを見学しました。帽子とマスクを取り出すため、パニアケースを開けた振動で、安易にシートの上に置いたヘルメットが、コンクリートの上に落ちてしまいました。その音を聞いたお...

続きを読む

JBL LE8 絶好調

今日、6L6G-A級プッシュプルアンプにGECKT66を挿して、JBLのLE8を鳴らしてみました。プレート電圧240V、電流65mAなので、プレート損失は15ワット程です。KT66の最大定格の半分ですね。リアバッフルに40mmの穴を開けました。適当にやったので、二つの穴が一直線上になっていません。当初、バスレフの計算式でポートを開けようと思っていました。しかし、面倒くさいのでエイヤッと穴を開けましたが、まぐれ当たりで成功...

続きを読む

長期沈没宿の共通点

若い頃の旅は、一か所で停滞する事が多かったように思います。沖縄県は西表島の上原地区です。現在(7年前の再訪時)道路が立派に舗装されています。1975年の鹿児島県南西諸島から琉球列島の旅では、西表島の上原地区にある民宿カンピラ荘に長期滞在しました。今となっては多少記憶があやふやですが、与那国島から石垣島に帰る船の中で、カンピラ荘の評判を聞いたのです。確か、カンピラ荘は食事が美味しくて楽しい宿という話...

続きを読む

秋植えでなく夏植えだ!

今日の午前中、秋植えジャガイモを植え付けました。種芋には芽がたくさん出て、しわしわになっています。品種は煮崩れしにくいニシユタカです。例年感じるのは、種芋の販売時期が早すぎる事です。もしかして、北海道基準かなと思ったりしますが、これだけ芽が出ると植えざるを得ません。秋植えジャガイモは、種芋が腐る可能性があるので、切断面に多めに草木灰を塗りました。昨年は何の考慮もせず、種芋を半分に切って植えたため、...

続きを読む

サンスイSP200改造記 その3

SP200の箱に、アルテック408Aを入れたものの、ユニットのトラブルで頓挫しました。そこで、選手交代です。リリーフとして、左側のJBL・LE8を起用します。LE8は、LE8Tの最初期型です。大きなサブコーンを有する事と、コーン紙に白い塗料(ランサプラス=ダンプ材?)が塗られていません。このユニットもクリップス・オーディオさんにお世話になりました。408Aを外してLE8に交換する作業は、それぞれの取り付けネジのピッチが、...

続きを読む

アルテック408A修理の顛末記

長々とアルテック408Aに関して書いてきました。408Aは、いかにも良い音がしそうです。408Aを購入したクリップス・オーディオさんに、408Aの周波数特性図(実測)を拝借しました。1キロヘルツ以上では、96㏈ぐらいの能率を示しています。特に素晴らしいのは、10キロヘルツ以上の特性です。これを見ると、ツィターの必要性を感じません。サンスイSP200の箱に入れて、色々な音楽を聴きました。コーン紙の破れを修理...

続きを読む

鮎の塩焼き

近所の友人が、今日、勝浦川で釣った鮎を届けてくれました。体長22センチの立派な鮎です。早速、塩焼きにしていただきました。鮎の塩焼きには、徳島名産のスダチです。我が家から徒歩5分の川で獲れた鮎ですから、まさしく身土不二、美味しゅうございました。ただ、勝浦川も時代と共にかつての清流が失われています。昔の川を思うとちょっぴり悲しくなります。...

続きを読む

アルテック408A修理完了

私の不注意でコーン紙を破ってしまったアルテック408Aの修理最終回です。スピーカー端子のプラスマイナス表示が消えていた問題を解決しました。1,5ボルトの乾電池をスピーカーの入力端子に接続します。コーン紙が前に出たら、その時の乾電池のプラス側がスピーカーのプラス端子という訳です。結果は、適当に右側をプラスとしたのが正解でした。この方法は、今を去る事50年前ぐらいでしょうか、誠文堂新光社発行の科学雑誌...

続きを読む

プロフィール

オッカイポ

Author:オッカイポ
旅・バイク・音楽・真空管アンプ等について綴っていきます。