fc2ブログ

記事一覧

37万キロ

昨日、ハイエースで往復100キロ程の日和佐町まで行きました。

走行距離
我が家に帰ると、オドメーターが37万キロを超えていました。

私のハイエースは、平成10年式ですから、車齢はすでに四半世紀を過ぎました。私もこんなに長くハイエースに乗るとは思っていませんでしたが、なぜか手放せないんです。

昨年から、3回目となるショックアブソーバー4本交換。さらに、フロントサスペンションアーム左右交換、およびVベルト全数交換、バッテリー交換で、かなりの費用をかけました。

私の乗っている100系ハイエースは、一度乗ると、なかなか手放さないオーナーが多いように感じます。それだけ魅力があるという事なんでしょう。

できれば、ハイエースは本来の使用目的であったはずのバイクを積むトランポとして活用したいのです。しかし、息子がレースに出なくなったので、何とかの持ち腐れと化しております。

こうなると、車中泊の旅にでも活用しましょうか。

*11月12日 朝 一部修正

スポンサーサイト



コメント

37万キロ

オッカイポさん、こんにちは。
ハイエース、37万キロとはすごいですね。
大事になさっているからだと思います。
軽自動車は、だいたい10万キロで乗り換える人が多いのですが、
私は20万キロくらいを目指しています。

Re: 37万キロ

乙山さん こんにちは。コメントありがとうございました。

100系ハイエースは、40万キロ~50万キロ乗っている車が、ざらにあるようなので、私の車などは、まだまだです。
妻のマツダ・ベリーサが14万キロ、娘のホンダ・ライフも14万キロ走行ですから、我が家の車は、長く乗っている方だと思います。
最近の軽自動車は、20万キロぐらい楽勝ではないでしょうか。ただし、10万キロを超えると、サスペンション等は交換した方が、安全かもしれませんね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

オッカイポ

Author:オッカイポ
旅・バイク・音楽・真空管アンプ等について綴っていきます。