fc2ブログ

記事一覧

MMカートリッジ その3

ナガオカMP-500は、エージングが進んで、どんどん音が良くなってきました。そこで、このカートリッジを一生ものとして、使うために交換針を購入することを考えたのです。ところが、交換針の価格が3万円弱との事で、ムムムと考えていたところ、これを見つけました。

オルト1
オルトフォンのMMカートリッジ「2MRed-SH4R」 ヘッドシェル付きで、価格が1万円ちょいです。思わずポチしてしまいました。



オルト2
アナログカートリッジの基本作法であるオーバーハングを合わせます。前回も書きましたが、この冶具は優れものです。



オルト3
で、トーンアームに装着して聴いてみました。う~ん ちょっと聴いただけでは、ナガオカMP-500との違いが分からない。それではあんまりなので、じっくりと聴いてみたら、2Mの方が若干荒削りな音ではあるかなと感じます。赤いヘッドシェルもなんとなく安っぽい作りです。


つまるところ、私の耳は駄耳だという事となりました。今後、両方のカートリッジのエージングを済ませて、様々なアナログ作法を調整してから、それぞれの音質を確かめたいと思います。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

オッカイポ

Author:オッカイポ
旅・バイク・音楽・真空管アンプ等について綴っていきます。