コメント
冬ですねぇ
あらら、そちらのほうが雪が多かったようですね。
県西部は夕方から景色が白く染まりました。
明日の朝は、家の前の雪かきをすることになるかもしれません。
オッカイポさんの話を聞くと、10年後の自分(1960年型ですので)を想像してしまいます。
10年後の母の年齢も同じですし。
今14歳の愛犬は、多分もういないでしょうが・・・。
県西部は夕方から景色が白く染まりました。
明日の朝は、家の前の雪かきをすることになるかもしれません。
オッカイポさんの話を聞くと、10年後の自分(1960年型ですので)を想像してしまいます。
10年後の母の年齢も同じですし。
今14歳の愛犬は、多分もういないでしょうが・・・。
寒いです。
Shinjiさん コメントありがとうございます。
県西部も山川では、20センチ程の積雪があったようですね。
Shinjiさんは、1960年型でしたか。じゃあ、まだまだバイクもその他の事も、いけると思います。私はこのところ寒くてセローに乗っていないので、またバッテリーが弱っているかもしれません。早く暖かくなって欲しいものです。
県西部も山川では、20センチ程の積雪があったようですね。
Shinjiさんは、1960年型でしたか。じゃあ、まだまだバイクもその他の事も、いけると思います。私はこのところ寒くてセローに乗っていないので、またバッテリーが弱っているかもしれません。早く暖かくなって欲しいものです。
四国でも九州でも
おはようございます。
こちらはここ2~3日は雪は降っていません。
日本海側や四国、九州は、こちらより多いようです(笑)。
そしてこちらは平成18年式のハイエースです。
26万キロも乗っていますので、20年間(あと8年)は
無理だと思いますが、車より先に体が無理ですね(笑)。
こちらはここ2~3日は雪は降っていません。
日本海側や四国、九州は、こちらより多いようです(笑)。
そしてこちらは平成18年式のハイエースです。
26万キロも乗っていますので、20年間(あと8年)は
無理だと思いますが、車より先に体が無理ですね(笑)。
今朝も寒いです。
たびいくひとさん コメントありがとうございます。
新潟では、豪雪で電車が立ち往生して、雪国は大変だなあと思います。当地でもしばらく冬将軍が居座るとかで、しばらくは寒い思いをしなければならないようです。
さて、ハイエースですが、私のは33万キロ走行です。次の車の候補は、軽の箱バンか、ニッサンのNV200あたりを考えています。ダウンサイジングをしつつも、やはりバンタイプが使い便利が良いですもんね。
旅に出られない私として、たびいくひとさんの出発を楽しみにしております。
新潟では、豪雪で電車が立ち往生して、雪国は大変だなあと思います。当地でもしばらく冬将軍が居座るとかで、しばらくは寒い思いをしなければならないようです。
さて、ハイエースですが、私のは33万キロ走行です。次の車の候補は、軽の箱バンか、ニッサンのNV200あたりを考えています。ダウンサイジングをしつつも、やはりバンタイプが使い便利が良いですもんね。
旅に出られない私として、たびいくひとさんの出発を楽しみにしております。