fc2ブログ

記事一覧

今朝、起きると一面の雪でした。

ゆき3
徳島の平野部でも4~5年に一度ぐらい積雪があります。雪の多い地方の方には笑われるかも分かりませんが、5センチほどの積雪でも当地では、交通機関が麻痺します。
 

今日は家内が非常勤の仕事日で、普段の出発時間より30分ほど早く車を出しました。息子は歩いて出勤(徒歩でも5分ほどの職場)。娘は雪が小康状態になってから車で出勤しました。


で、いちおう所帯主の私は、家事と介護の一日となりました。まず、愛犬小太郎の散歩、95歳の母を起こして着替えと食事をさせ、食器洗い、そして大量の洗濯(8キロの大型洗濯機で3回)。これで午前中はかかりきりです。


ゆき2
ハイエースも雪におおわれました。この車は平成10年式なので、そろそろ引退かなと思っています。とは言え年金生活者には、車を買い替える資金をどう捻出するかが問題です。今年の8月に20年目の車検となるので、それまでに結論を出さなければなりません。


スポンサーサイト



コメント

冬ですねぇ

あらら、そちらのほうが雪が多かったようですね。
県西部は夕方から景色が白く染まりました。
明日の朝は、家の前の雪かきをすることになるかもしれません。

オッカイポさんの話を聞くと、10年後の自分(1960年型ですので)を想像してしまいます。
10年後の母の年齢も同じですし。
今14歳の愛犬は、多分もういないでしょうが・・・。

寒いです。

Shinjiさん コメントありがとうございます。
県西部も山川では、20センチ程の積雪があったようですね。
Shinjiさんは、1960年型でしたか。じゃあ、まだまだバイクもその他の事も、いけると思います。私はこのところ寒くてセローに乗っていないので、またバッテリーが弱っているかもしれません。早く暖かくなって欲しいものです。

四国でも九州でも

おはようございます。
こちらはここ2~3日は雪は降っていません。
日本海側や四国、九州は、こちらより多いようです(笑)。
そしてこちらは平成18年式のハイエースです。
26万キロも乗っていますので、20年間(あと8年)は
無理だと思いますが、車より先に体が無理ですね(笑)。

今朝も寒いです。

たびいくひとさん コメントありがとうございます。
新潟では、豪雪で電車が立ち往生して、雪国は大変だなあと思います。当地でもしばらく冬将軍が居座るとかで、しばらくは寒い思いをしなければならないようです。
さて、ハイエースですが、私のは33万キロ走行です。次の車の候補は、軽の箱バンか、ニッサンのNV200あたりを考えています。ダウンサイジングをしつつも、やはりバンタイプが使い便利が良いですもんね。
旅に出られない私として、たびいくひとさんの出発を楽しみにしております。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

オッカイポ

Author:オッカイポ
旅・バイク・音楽・真空管アンプ等について綴っていきます。