fc2ブログ

記事一覧

ツーリングマップル

ツーリングライダーのバイブルは、昭文社のツーリングマップルです。

マップル1
ツーリングマップルは、ずいぶん昔からライダーに親しまれてきました。これは、全国を一冊にした物で2011年判です。




マップル2
一般的には、このように全国を数冊に分けた物が使われています。これは北海道編の2013年判です。



これらのツーリングマップルは、字が小さくて老眼ライダーにはとても見にくいものです。とは言え、著名なライダーが実際に走ったルートにおいて、見どころなどを細かくレポートしているのは、貴重な情報源ではあります。



マップル3
これはJAFが発行したドライブ用の地図です。大判で字が大きく、老眼ライダーにはありがたいものです。旅に出たい気持ちが高じた時などは、この地図を見ながらなだめています。

私は、マップ掲載の名所旧跡を巡るだけの旅は、つまらないと思っています。地図を見ずに迷い込んだ地方都市や田舎で、思いがけない体験をする事が、旅のだいご味ではないでしょうか。

これらのマップを購入したのは、私が60歳を過ぎた頃です。本当に旅に出られる時には、最新版を購入するべきか迷うところです。



スポンサーサイト



コメント

地図を見ていると

おはようございます。
旅の計画のためにかなり前に白地図と道路マップを買いました。
白地図は蛍光ペンや赤いボールペンなどでにぎやかになっています。
地図を見ているとすでに旅に出発している錯覚になりますね。
でも車旅はパソコン満ち込みで、きっとGoogle地図など
パソコン地図やカーナビを頼りに旅するのでしょうね(笑)。

ナビ

たびいくひとさん コメントありがとうございます。
車旅は荷物が沢山積める事が、圧倒的に有利な点ですね。その点、バイクは厳しいです。でも、バイク旅でもナビは必需品です。私のバイクにも防水性と振動対策を施したバイク用ナビを取り付けています。
条件がそろえば、紙の地図やナビを参考にながらも、気分はあてのない旅をしたいと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

オッカイポ

Author:オッカイポ
旅・バイク・音楽・真空管アンプ等について綴っていきます。