出役
- 2018/02/18
- 18:18
今日は地区の出役作業でした。以前にも書いたように思いますが、私の地区では、奉仕活動の事を出役と言います。今日の出役は、4月1日に開催する鳴滝祭りのための清掃・整備作業です。

今回、20人が参加してくれました。女性陣と年配男性は、鳴滝庵周辺の清掃です。屈強な男性陣(少々疑問有り)は、トレッキングコースの整備をしました。

出役の参加者には、もれなく健康測定が付きます。鳴滝庵はストーブを入れて暖かくしました。

中高年男性は、血圧に問題のある方が多いようです。

鳴滝をバックにした神社(洞友庵)です。

ホカ弁とカップ豚汁ですが、みんなでいただく昼食は楽しいものです。
出役作業をする中で、地域の連帯感が強まります。また、人の役に立つことができたという充実感は、何物にも代えがたいものがあります。

今回、20人が参加してくれました。女性陣と年配男性は、鳴滝庵周辺の清掃です。屈強な男性陣(少々疑問有り)は、トレッキングコースの整備をしました。

出役の参加者には、もれなく健康測定が付きます。鳴滝庵はストーブを入れて暖かくしました。

中高年男性は、血圧に問題のある方が多いようです。

鳴滝をバックにした神社(洞友庵)です。

ホカ弁とカップ豚汁ですが、みんなでいただく昼食は楽しいものです。
出役作業をする中で、地域の連帯感が強まります。また、人の役に立つことができたという充実感は、何物にも代えがたいものがあります。
スポンサーサイト