fc2ブログ

記事一覧

阿波踊り

昨夜で4日間続いた阿波踊りが終わりました。今年は、阿波踊りの内紛が全国ニュースとなり、大変お騒がせしました。

すだちくん
徳島県のゆるキャラ「すだちくん」です。このゆるキャラそっくりの遠藤徳島市長が、昨日のテレビ番組「バイキング」に生出演していました。

私は番組の途中から見たのですが、元子役の毒舌?タレントの司会ぶりは、仕切り役としてなかなかのものだと思いました。番組の中で、遠藤市長は、市長と地元新聞を批判している週刊現代の記者とバトルをしていました。

私の娘は、阿波踊りの三味線を長年やっているので、内輪の事情を私に教えてくれます。また、懇意にしている市会議員からも詳しい情報を得ています。

結論として、遠藤市長や今年の阿波踊りを開催した実行委員会は、週刊現代でこっぴどく批判されているようですが、まったくお門違いだという事です。

遠藤市長がやったのは、一部の関係者が、長年独占してきた利権(その結果の莫大な赤字)を正常化する事でした。また、総踊りを廃止した理由は、一部の有力な阿波踊り団体が、独占してきた不公平な運営(総踊り)を正す事でした。この辺りの事情については、多くの地元の人も知らないようです。

遠藤市長は、バイキング生出演で、週刊現代の記者の間違った批判によく耐えたと思います。この度の阿波踊り問題の報道を見るにつけ、マスコミの言う事を安易に信用してはいけないと感じたしだいです。
スポンサーサイト



コメント

報道

メディアも金儲けが目的です。売上げ拡大を目指す。あるいは時の政権首脳から圧力をかけられたらへこへこ従います。すっかり政府の不都合なことは報道しなくなりました。私は現在のメディアは30%程度しか信用していません。

気骨

トニーさん おはようございます。コメントありがとうございます。
マスゴミとか言ってバカにするのは良くないけれども、無批判に信用してはいけないという事ですね。
それにしても、気骨のある言論人が少なくなりました。嫌な感じの空気が日本をおおっている昨今ですが、声を上げ続けていきましょう。

すだち君

すだち君......
良いキャラですね。
昨年、ヤフーで記事を見て推移を心配しておりました。
なんだかよくわからないので今年の阿波踊りは見送りましたので、来年は、楽しみますね。

来年はぜひに

サラさん コメントありがとうございます。
阿波おどりは、残念ながら数年は観客数が回復しないでしょうね。でも、素晴らしい盆踊り(本来は盆踊りなんです)ですから、ぜひ見に来てください。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

オッカイポ

Author:オッカイポ
旅・バイク・音楽・真空管アンプ等について綴っていきます。