fc2ブログ

記事一覧

避難所

11月11日と11月25日の2日間、徳島県防災センターで、避難所設営研修を受講しました。
座学の11日は、避難所生活で気を付ける事柄について学びました。大事な点は、衛生面に気を付ける事、プライバシー保護、そして、災害関連死の対策などでした。

避難所4
25日は、避難所設営の実地研修でした。研修生が班別に分れて、避難所を設営する訓練です。



避難所h
研修生が、避難所のスタッフと被災者に分かれて、実際の災害を想定して行動します。



避難所2
訓練の合間に非常食の試食もできました。



避難所3
食物アレルギー対策の食品もありました。これは、小麦粉を使わない米クッキーです。とても美味しいものでした。

わが県では、東南海地震が近い内に起きるといわれています。その時、住宅の何割かは倒壊すると予想されます。そのため、避難所生活を強いられても、一定期間、不自由なく生活できる環境を用意することが大事です。

2日間みっちりと詰まった研修でしたが、改めて巨大災害に対しての備えが大事だと痛感しました。これから、研修の成果を地域の自主防災組織に活かしていこうと思ったしだいです。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

オッカイポ

Author:オッカイポ
旅・バイク・音楽・真空管アンプ等について綴っていきます。