初冬の畑
- 2019/11/07
- 18:01
公民館大会と町内文化祭が終わって、気持ちにゆとりができたので、久しぶりに河川敷の畑に行ってみました。

秋植えジャガイモを植えようと耕した区画には、早くもカヤの芽などの草が生えていました。
何度も書いていますが、カヤがはびこる畑で作物を作るのは、根気が入ります。私は子供の頃から、母に「お前は根気がない」と言われてきました。そんな母の1年祭(一周忌)が近づいてきました。
元々、河川敷の畑は、亡き母が知人から譲ってもらったものです。そんな事情もあって、息子としては、カヤを生やしたままにする訳にはいかないという思いがあります。

亡き母からの強迫観念めいた気持ちをやわらげる光景です。
春植えジャガイモの掘り忘れのイモから、たくさん芽が出ていました。今から肥料を与えておけば、年末に少しは収穫できるかもしれません。

秋植えジャガイモを植えようと耕した区画には、早くもカヤの芽などの草が生えていました。
何度も書いていますが、カヤがはびこる畑で作物を作るのは、根気が入ります。私は子供の頃から、母に「お前は根気がない」と言われてきました。そんな母の1年祭(一周忌)が近づいてきました。
元々、河川敷の畑は、亡き母が知人から譲ってもらったものです。そんな事情もあって、息子としては、カヤを生やしたままにする訳にはいかないという思いがあります。

亡き母からの強迫観念めいた気持ちをやわらげる光景です。
春植えジャガイモの掘り忘れのイモから、たくさん芽が出ていました。今から肥料を与えておけば、年末に少しは収穫できるかもしれません。
スポンサーサイト