fc2ブログ

記事一覧

早春の鳴滝

我が家から徒歩5分の距離にある鳴滝です。
拝む (2)
信心深い方が不動明王に祈っています。

鳴滝は、早春はツバキ・初夏はアジサイ・秋はイチョウとモミジ・冬はツララと四季を楽しめます。地域グループで、鳴滝周辺を自然公園と信仰のメッカとする計画を初めて3年目になります。

計画は、徐々に形になってきていますが、あと10年はかかるでしょう。そうなると、私の寿命が尽きるまでに完成するのかどうかというところです。

人生100年時代と言われています。私は人一倍健康に気を使って、減塩食やウオーキングを実践していますが、どう頑張っても健康寿命は後10年ほどかもしれません。

あと何台か真空管アンプを作りたい、バイクで日本中を走りたい、日本中の離島を旅したい、地域活動も続けたい、そして、労働組合活動もしなければならない・・・・これでは、井上陽水の「人生が2度あれば」そのものになります。

こんな事を書いたら、日々精力的に活動しているようですが、実はボーっとしている事が多いんです。なので、目標の2~3割ぐらいしか達成できないでしょうね。

スポンサーサイト



コメント

No title

残りの時間を考えながら、あれもしたい、これもしたいと考えるのは誰しもそうだと思います。まして健康不安がないのなら。
 私もまだいろんなことをしたいと考えますが、最近ふと思うのは、実はもうある程度やってきたじゃないかということです。なのでこれからは、価値のあるものを選びながら、じっくりとやっていこうかなと考えています。

価値あるもの

こんばんは。コメントありがとうございました。
ある程度やってきたのではないかとの事、まさにご指摘どおりです。
藤沢周平の小説「三津屋清左衛門残日禄」を思い出しました。
価値あるものだけをとのアドバイス、ありがとうございました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

オッカイポ

Author:オッカイポ
旅・バイク・音楽・真空管アンプ等について綴っていきます。