fc2ブログ

記事一覧

アナログレコード ジャケ買い

これまで、アナログレコードを購入してきた中古レコード屋さんのメール情報を見て、一枚のジャケットに魅せられた。

フランソワーズ (2)
フランソワーズ・アルディのデビュー盤である。


このアルバムは、彼女が18歳の時に録音したそうだ。素晴らしいジャケットと共に、ずっしりとした180グラムの重量盤で、彼女の才能を高く評価したスタッフ達が力を入れた事がうかがわれる。


私の年代で思い浮かぶフランスの女性ポップス歌手と言えば、まず、シルビー・バルタンであり、フランス・ギャルであろう。私は中学生時代に、シルビー・バルタンの「アイドルを探せ」というタイトルのシングル盤を購入した。さらに、後に夫となるジョニー・アリディと共演した映画も見た。


フランス・ギャルは「夢見るシャンソン人形」という軽いポップスが耳に残っている。手元にあるシングル盤の解説によると、フランス・ギャルの身長は、159センチで体重が42キロとある。日本人女性と変わらない小柄な人のようだ。


それに比べて、フランソワーズ・アルディは、身長が172センチでかなり大柄だ。意思の強そうな顔もあり、当時のロリータ・ブームのアイドルとは少し違うように感じる。


デビュー盤のジャケット写真を見ると、とにかく目力がすごい。彼女は単なる歌手にとどまらず、女優など様々な芸術分野で息の長い活躍したようだ。


今回、ジャケ買いしたレコードは、リスニングルームに飾って楽しもうと思う。イエイエと言われたフランス発のロリータ・ブームは、71歳の私には、遠い過去のものになってしまった。


翌朝、ブログを読み返してみると、曲についてぜんぜん書いていないことに気が付いた。ジャケットの強烈なインパクトと比較して、曲の印象が薄かったという事なのだが、この後の活躍をうかがわせる才能の片鱗は、感じた。

*10月20日朝 加筆修正




スポンサーサイト



コメント

No title

こちらでは初めましてですね!
先日は拙ブログにお越しいただき
ありがとうございました。

永遠の若者さんだったんですね
平取は今の私の仕事場から
クルマで30分くらいです
北海道にいても完璧なアイヌ語は
聞いたことがありません。
素晴らしく貴重なことですね!

本題に戻りまして
ジャケ買い!
レコードならではですよね

フランソワーズ・アルディ
確かに強い目力ですね
これは買いたくなりますね!
わたしもチックコリアをジャケ買しましたが
中身は合いませんでした~残念(^^;
それではまた~!

松任谷由実

松任谷由実というか荒井由実ですかね。
フランソワーズ・アルディは、間接的に「私のフランソワーズ」で知っている程度です。
検索すると、フランソワーズ・アルディと荒井由実、そしてポール・マッカートニーの3shot画像が出てきて驚きました。

何かとご縁が

Nチタンさん こんばんは。
お初コメントありがとうございました。

Nチタンさんとは、カブ主・オーデイオ趣味と、ご縁があると思っていましたが、なんと平取の近くでお仕事をされているとは、驚きです。私のアイヌ名であるオッカイポとも縁がありますね。

さて、ジャケ買いは、レコードマニアが、ついついやってしまうんですよね。内容と全然関係の無い美人さんのジャケの罠に入る気持ちが分かります。

今回のフランソワーズ・アルディは、ご本人の写真ですから、文句なしです。チックコリアのジャケは、美人さんの写真でしょうか。チックコリアご本人の写真では、ジャケ買いはしないと思いますが。

私のフランソワーズ

Shinjiさん こんばんは。
コメントありがとうございました。

松任谷由美の作品に「私のフランソワーズ」という曲が有る事は、知りませんでした。とんでもない才能を持った松任谷由美が影響されたという事は、フランソワーズ・アルディの凄さがうかがわれます。

これから、フランソワーズ・アルディのアナログレコードをじっくりと聴いてみようと思います。

今一つピンと来ないレコードでも、何度も何度も聴くと、じわーッと良さが分かってくる事もありますので。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

オッカイポ

Author:オッカイポ
旅・バイク・音楽・真空管アンプ等について綴っていきます。