fc2ブログ

記事一覧

老ハイエース頑張る

19日(土)~20日(日)に、夫婦二人で長距離ドライブをしました。
富士
20日の帰りの東名高速です。妻がスマホで撮りました。

ドライブの行先は、息子が住んでいる埼玉県の三郷(みさと)市です。19日は朝5時10分に自宅を出て、三郷市に着いたのが午後3時でした。

カーナビのデータが10年以上前のものなので、新名神で少々迷いました。首都高速では、目まぐるしく分岐点があり、運転に神経をすり減らしました。

私のハイエースは、平成10年式ですから車齢25年です。走行距離も36万キロを超えています。車が老兵なら運転手も72歳ですから、もう老兵軍団ですね。

自宅から三郷市まで約680キロあります。途中、トイレ休憩や食事休憩を何度もしながら、往復1,300キロ余りを私一人で運転しました。

DSC_0161.jpg
帰りの下り東名高速の長篠設楽原サービスエリアで、プチ観光ができました。

DSC_0159.jpg
信長・家康連合軍が、竹田騎馬軍団を破った戦場跡です。

DSC_0160.jpg
騎馬軍団を防いだと言われる馬防柵のレプリカです。サービスエリア内で歴史の勉強ができるとは、なかなか良い施設です。

DSC_0164.jpg
信長が本陣を敷いたと言われる茶臼山から見たハイエースです。最新型のハイブリッド車に囲まれています。

今回、ハイエースの燃費は、軽油1リットルあたり10,54キロでした。10年ほど前に、息子とエンデューロレースに出るために長野県や新潟県に行っていた頃は、コンスタントに11キロ以上走ってましたから、少々悪くなっているようです。

あと、冷間時のエンジンの掛かりが多少悪くなったように感じますが、それ以外は調子の良いハイエースです。新東名の最高速度120キロ区間も車の流れをリードして走れました。

老兵ですが、もう少しハイエースに乗ろうと思います。

*11月22日朝 一部加筆修正






スポンサーサイト



コメント

1,300㎞

2日間で1300kmを、しかも一人で運転はすごいですね!
ちょうど3年くらい前に横須賀に行ったのですが、途中何度か運転を交替してもらわないと、私はすぐに眠くなるので長距離はきついです。

ところで織田信長といえば、最近「戦国小町苦労譚」という小説が面白くてよく読んでいます。
荒唐無稽でありつつ史実を元に展開される話で、もちろん突っ込みどころも多いのですが、単純に楽しませてもらっています。
https://ncode.syosetu.com/n8406bm/

No title

こんにちは。
三郷から我家まで約1時間あれば着きます。
駄作を書き綴りますが(笑)
12BH7Aパラプッシュ、71Aプッシュプル、6V6プッシュプル、6BQ5シングル、6GB8シングルアンプを聞いて欲しかったです。

お時間がありましたら前日(当日)でも構いませんので連絡ください。

Re: 1,300㎞

Shinjiさん こんばんは。コメントありがとうございました。

一人で運転と言っても、助手席の妻と話をしながらなので、眠気もあまり無くけっこう楽でした。でも、昨日の夕方から今日にかけて疲れが出てきました。歳をとると疲れが遅れて来るようです。

戦国時代の話は、ダイナミックで面白いですね。人ぞれぞれ好きな戦国時代の英雄がありますが、私はあまり人気の無い家康が好きです。

Re: No title

Saraさん こんばんは。コメントありがとうございました。
三郷から1時間ぐらいなんですね。実は19日の宿泊は、旅行割りのせいか三郷近辺ではどこもホテルが満室で、船橋まで移動しました。
次回、関東に行く機会があれば、連絡をさせていただきます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

オッカイポ

Author:オッカイポ
旅・バイク・音楽・真空管アンプ等について綴っていきます。