fc2ブログ

記事一覧

分割日本一周

バイクのツーリング誌「ツーリングGO!GO!」の2002年12月号です。
img001 (2)
20年前と言えば、バイクツーリングが日本の旅文化として成熟した頃でしょうか。

この号に、60歳定年後、ホンダ・スティードで600で分割して日本一周をした方の記事が出ていました。大阪在住のH氏という方で、本当は一気に日本一周をしたかったけれど、奥様が病気ということで、分割で達成されたとの事です。

分割は9回に渡り、総日数は113日、南は五島列島から北は利尻・礼文島まで走破されています。日本全国のお城巡りを日本一周のテーマにしたそうです。

H氏の場合、宿泊はユースホステルを主として、時には野宿もしたりで、総費用は93万円あまりという事です。という事は、私が分割日本一周をするとしたら、ユースホステルが激減した現在では、最低100万円は必要となります。

この歳でテント伯で行動するのは、体力的に現実的ではないと思います。なのでトホ宿・民宿・あるいは安宿を利用する事になります。

また、小笠原諸島やトカラ列島等の離島にも渡りたいので、総費用はもっとかかります。そんな事を考えると、今は資金を貯める事に専念して、公的仕事を終える4年後ぐらいに出発というのが現実的のようです。

いや待てよ、その時に私はバイクの乗れるのかどうか怪しいものです。

スポンサーサイト



コメント

No title

確かに年々テント泊はキツくなりますが
まだまだ楽しいツーリングを諦めないで下さい!

Re: No title

じぇいるさん こんにちは。コメントありがとうございました。

私は、安物ですがテント泊用グッズをそろえているにかかわらず、一度もツーリングで使った事がないのです。困ったものです。愛犬小太郎が元気なったら、季節の良い時期に一度はテント泊をしたいものです。

初めまして

初めまして、以前より楽しく拝見しています。年代的には大分近いと思います、年が明けると70歳になる静岡のバイク乗りです。

テントを持ってのツーリング、なかなか大変ですね。今年9月の北海道ツーリングでキャンプツーに挑戦しましたが、撤収が面倒で2泊で断念しキャンプ道具は宅急便で返送し宿泊でツーリングを続けました(笑)

でも、もう少し簡素にしてのキャンツーも楽しいかな?と性懲りもなく考えています。

毎日の記事を楽しみにしています。お互いに楽しみながら永く乗りましょう。

Re: 初めまして

tom@静岡さん おはようございます。返信が遅くなり申し訳ありません。このたびの初コメントありがとうございました。

拙ブログを楽しく読んでいただいているとの事、大変うれしく思います。私も貴ブログを読ませていただきました。車検の必要な自動2輪を3台も所有されているとの事。しかもその1台がワンオーナーのBMW-R100RSとは!私など足元にも及ばない2輪マニアとお見受けしました。
私も一時BMW-R65を2台乗り継ぎましたが、直進安定性に感心したものです。今は年相応にカブC50とセロー250で近所を徘徊しています。現在は老犬の介護と仕事のため、長期間の旅に出られませんが、いつかは日本一周と夢を見ております。
今後ともよろしくお願いいたします。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

オッカイポ

Author:オッカイポ
旅・バイク・音楽・真空管アンプ等について綴っていきます。