fc2ブログ

記事一覧

これからの旅

拙ブログで何度も書いてきましたが、私は60歳でリタイアして、若い頃、未完に終わったバイクによる日本一周をやり直したいと思っていました。ところが、60歳で退職できず、フルタイムで65歳まで仕事をしました。65歳でフリーになり、日本一周を始めようとしたのですが、母の介護や老犬の世話でそれもできなくなりました。さらに、67歳から非常勤ではありますが、公的な仕事に就いて現在72歳になってしまいました。


日本島図鑑
日本島図鑑です。

日本島図鑑によると、日本には433の有人島(現在は無人島だが、かつて人が住んでいた島も含む)があるそうです。最近、政府が統計を見直して、日本の島は大幅に増えたようです。

現在、小太郎ロスから抜け出ていないのですが、いずれ旅に出られるでしょう。非常勤の仕事もありますが、合間を縫って2週間ほどの期間なら可能だと思います。そこで、これからの旅の計画です。若い頃に行ってない離島のうち、ぜひ渡りたい島を選びました。

まず、北から天売島、奥尻島、佐渡ヶ島、小笠原諸島、壱岐・対馬、五島列島、トカラ列島、奄美大島、加計呂麻島、喜界島、鳩間島などでしょうか。

離島の旅は、スーパーカブで巡るのも一興かなと考えています。その場合、フェリー乗り場までハイエースで移動して、島にカブを持ち込むのも面白いでしょう。

本来の日本一周は、セロー250で巡りますが、非常勤とはいえ仕事がありますから、どうしても分割とせざるを得ません。そこで、東北一周などは、新潟までハイエースにセローを積んで移動して、そこから2週間ほどの日程で、回るのはどうかと考えています。

北海道も、同じようにハイエースにセローを積んで、青森まで移動するのです。青森からはセローで北海道に渡り一周します。そうすると、フェリー代金も節約できるし、もしかしたら夫婦で行動できるかもと思いはじめました。

新潟港や青森港では、かつての労働組合のつながりがあるので、無料でハイエースを長期間駐車できると思います。駐車するまでの行程は、車中泊すれば経費も節約できます。

そんな事を考え始めたという事は、小太郎ロスから回復し始めているという事でしょう。







スポンサーサイト



コメント

No title

是非、スタートしてください。おすすめは喜界島です。
奄美からフェリーになると思いますが、海を覗くとウミガメが見えます。島では焼酎とヤギの料理が素敵です。ヤギの肉は嚙んでると何となくヤギの匂いを感じますが、結構いけます。
 でもその次にどこに寄るかを考えますと、難しいところがありますね。

Re: No title

トニーさん こんばんは。コメントありがとうございました。

トニーさんは、喜界島に行かれた事があるんですね。喜界島は俊寛が流された地でもあり、興味があります。離島としての魅力もあるので、ぜひ訪れたいと思います。
ところで、ヤギの肉は、噛めば噛むほどオシッコの臭いがするそうなんですが、ホントのところ、どうなんでしょうか。

No title

何度もすみません。ヤギの肉を食べていると、ヤギの体臭がします。それがオシッコの匂いといえばそうかもしれませんし、ヤギの体のどこかの匂いと言えばそうですし、ヤギ小屋の匂いかも知れません。体験してみてください。

Re: No title

トニーさん おはようございます。再度のコメントありがとうございました。

そうですか、ヤギの体臭なんですね。日本三大臭い食べ物は諸説ありますが、クサヤの干物・鮒ずし・ヤギ汁らしいです。私はいずれも食した事がありません。好き嫌いは一切無いので、一度は食べてみたいものです。
ところで、仕切り直しの分割日本一周は、5月後半に九州から始めようと思っています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

オッカイポ

Author:オッカイポ
旅・バイク・音楽・真空管アンプ等について綴っていきます。