fc2ブログ

記事一覧

ジャガイモの遅霜対策

2月19日に植えたジャガイモの芽が出始めています。
IMG_5011.jpg
この時期は、温暖な当地でも遅霜が降りる可能性があります。

ジャガイモの芽は、霜にやられると黒くなって枯れてしまいます。そうならないよう、発芽を遅らせるため種芋を深く植えたはずなのですが、そうでもなかったようです。

IMG_5015.jpg
霜対策に枯れ草をかぶせてみました。枯れ草は、風で飛んでしまうかも分かりません。気休めのような対策ですが、何もしないよりはましでしょう。

ジャガイモ栽培は勝負が早くて、約3か月後には収穫できます。楽しみです。





スポンサーサイト



コメント

No title

ジャガイモの収穫楽しみですね。
イノシシなどは出てきませんか ^ ^

そうなんです。

じぇいるさん こんばんは。コメントありがとうございました。

家庭菜園で何が楽しいかと言えば、もちろん収穫です。その中でもジャガイモが一番楽しいんです。そんなに手間暇をかけなくとも、植えてから3か月過ぎると、大きなジャガイモがゴロゴロ採れるんですから、最高です。
じぇいるさんも、ぜひ作ってみてください。

Re: No title

じぇいるさん 再度こんばんは。

イノシシは、今のところ出て来ていません。でも、ハクビシンが悪さをして、スイカが全滅した事があります。そんな事で、ジャガイモ以外作らないようにしています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

オッカイポ

Author:オッカイポ
旅・バイク・音楽・真空管アンプ等について綴っていきます。